Youtubeって儲かるの?
巷には有象無象のユーチューバーがいますね。何を隠そう、私もその1人です。既にユーチューブを初めて1年半経つので、今回は自分の方針・取組・結果について振り返ろうと思います。社会人大好きPDCAは回しておりませんので、悪しからず。
今回の記事ではユーチューブをしたことが無い皆さん向けに「全くの素人が全くの準備をせず、手当たり次第にユーチューブをしてみた結果」を紹介したいと思います。これを見て、ポンコツこの程度かよ、このボケと思うのも結構ですし、可哀そうだから広告を100回クリックしてやるかもどちらでも結構です笑。
この記事を読んで1人でもYoutubeを始めるきっかけになれば幸いですし、Youtubeを断念する結果になったとしても光栄です。
ポンコツがユーチューブを始めたきっかけ
遡ること2020年の夏です。ポンコツは伝説の鬼のパワハラ上司と呼びだされます。
鬼の上司:おい、海外駐在は興味あるか?
ち、ち、ちなみにどちらでしょうか?
(お?ロンドンかな?ニューヨークかな?)
鬼の上司:野暮なこと聞いとんちゃうぞボケ
こんな流れを経てサウジアラビアの駐在を言い渡されます。その時点で海外渡航国は50カ国は超えていたので、基本的にはどこの国でも生きていける耐性・自信があった私ですが、サウジアラビアについてはそもそもの生活のイメージが湧きませんでした。知っている情報とすれば、女性進出がものすごく遅れている国、2019年以降に漸く観光客への門戸が開かれたぐらいで道の国でした。そもそも日本人が全く行かない国というイメージでした。エロサイトも禁止されている国で、女性との会話すらも許されないような国、というイメージでした。(エロサイトは実際に禁止されていました)
そこでポンコツの脳裏を有名なセリフがふと過ります。ポンコツもなかなかにメンタルが強いのです。
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道になり、その一足が道となる。 迷わず行けよ 行けばわかるさ
そうです。行かないと何も始まらないのです。海外の未知の国で未知の人たちを相手にマネジメント、更には客先の前面に立つ。こういった経験は何事にも変え難い、そう思うとみるみるやる気が出てくるのがポンコツなのです。しかし、ただ業務で行くだけでは何の意味もないと考えるのもポンコツなのです。
そこで私は二つ、プライベートでの目標を立てました。
①アラビア語を少なくとも会話ぐらいは出来るレベルになる。
②Youtubeで収益化をする
②つ目については日本人の殆どいない環境だからこそ、自分が発信するサウジ情報は少しは価値がある (≒差別化要素)と考え、もしかしたらもしかしたら、で収益化でお金持ちになれるかもと、浅く薄く考えたのが始まりです。
こんなけ偉そうに言ってるポンコツですが、最終的な結果は後段で説明しますので、少しお待ちください笑。
ユーチューブの題材、及び編集ソフト
ここが一番の問題でした。どういった題材にするかです。あまり格闘技以外のYouTubeを見ない私なので、何を初めて良いか分かりませんでした。ざっと調べたところ、YouTube界隈では異なるキーワード(軸)のかけ合わせで方向性を示すというのが一般的との情報を得たのでした。
一つ目の軸は「サウジアラビア」とし、二つ目の軸はサウジアラビアで一人ぼっちだろうなということで「ぼっち」。この二つをかけ合わせることで、全世界の哀れみの目とサウジアラビアの興味をかき集めることが出来ると考えたのでした笑。
題材:サウジアラビア x ぼっちおじさん = 収益化への近道
本当は顔出しや声出しを全開ですれば、まだファン等もつきやすいのかもしれませんが、①社会人として会社の看板を背負ってやっている以上は迷惑をかけられない、更には②見せれる顔じゃないといことを踏まえ、顔出しはNGをルール化しました。
ここまで決まれば、後はぼっちでサウジアラビアの各所で撮影をするだけなので非常にシンプルです。
残すところは「何で動画を編集するか?」です。正直に全くにノーアイディアでした。高性能のパソコンは無かったため、携帯で簡単に編集できる「Videoleap」と呼ばれる動画編集アプリをすることにしました。月々980円か何かの激安ソフトです。
恐らく本格的にやりたい人にはパソコンの編集ソフトをお勧めします、携帯で都度編集しているので効率は非常に悪いと思います。
もう後は動画を撮って->編集して->アップロードするだけです。たった980円でYoutuberになれてしまうのです。
カメラ?そんなもんアイフォンです。
1年6ヵ月後の結果 ~チャンネル登録者数 〇〇人~
気になる結果について説明してみたいと思います。定量的な観点から以下の3つを順に説明してみたいと思います。
- チャンネル登録者数
- 合計視聴回数
- 人気動画トップ 3
ちなみにですが、これまで動画は42本上げています。
チャンネル登録者数

なんと397人まで来ました。ちなみに約400人ですが、これはnoxinfluencerを使用するところによると、チャンネル登録者数のランキングでは世界では上位40.0%に位置するとのことです。10人いたら上から4番目のレベルのようです…笑
全然しょぼいです….
ちなみに過去1年間の日ごとの登録者数ですが、以下のような感じです。今年に入って動画を殆ど投稿していない為、2月以降は登録者数の伸びが非常に弱いですね。にも拘らず一定数今もなお登録をしてくれている人がいることに驚きです。そして感謝です。

合計視聴回数

少ないのか多いのか分かりませんが、収益化のラインが①チャンネル登録者数 1,000人以上、②直近1年間の再生回数時間が4,000時間であることを考えると、チャンネル登録者数が2.5倍で再生時間も比例すれば、クリアできるかなという感じです。
過去1年間の視聴回数 3.7万回に対して340人近くが登録してくれています。だいたい、110回再生されればそのうちの1人がチャンネル登録してくれている計算となります。どうなんでしょうか、割合としてはそんなに高くない = コンテンツは良くないのかなと思います。
人気動画トップ 3

- 第一位:【海外物件】サウジアラビアの豪邸のルームツアー。やばすぎる家賃。
- 再生回数:8,600回再生されています。
- 伸びた理由:凄いシンプルで、色々な動画のお勧め動画として掲載されたからです。小林幸子さんの動画からの流入が多かったことを覚えています笑。

- 第二位:サウジアラビアのスーパーで食材を買い漁る!日本との違いは?!
- 再生回数:5,400回再生されています。
- 伸びた理由:第一位の動画から流入してきた、おこぼれ動画です笑

- 第三位:【サウジアラビア】 海外駐在のお家探し!〇〇の数がヤバすぎた!ぼっち孤独ルーティン
- 再生回数:2,700回再生されています。
- 伸びた理由:淡々と検索で増えているのと、自分のチャンネル内からの流入がメインです
本来、ユーチューバーとしてやるべきは、第一位と第三位で家の内見動画がヒットしている点に着目することです。この方向性が視聴者にとって魅力的であり、同じような動画を上げ続けていくと恐らくヒットする可能性が高いと考え、そのような行動をしていくことです。しかし、私は適当にやっていますので、こういった点はもう少し力を入れてやるべきでした。
収益レベル
今のところはゼロ円です。なので、ボランティアとして価値のない動画を世に送り出しているのです。やり遂げるまでは中途半端に終われないので、いずれにせよ帰国までには①チャンネル登録者数 1,000人以上、②直近1年間の再生回数時間が4,000時間達成するので、
以上
コメント